version 6.8.1
IMAP_MsgLst (imap_ID; startMsg; endMsg; msgHeaderArray; msgNumArray; msgIdArray; msgValueArray) --> 整数
引数 | タイプ | 説明 | |
imap_ID | 倍長整数 | --> | IMAPログイン参照 |
startMsg | 倍長整数 | --> | 開始メッセージ番号 |
endMsg | 倍長整数 | --> | 終了メッセージ番号 |
msgHeaderArray | 文字|テキスト配列 | --> | 取り出すヘッダ配列 |
msgNumArray | 倍長整数配列 | メッセージ番号配列 | |
msgIdArray | 倍長整数配列 | ユニークメッセージID配列 | |
msgValueArray | 2D文字|テキスト配列 | ヘッダ値の二次元配列 | |
戻り値 | 整数 | エラーコード |
説明
IMAP_MsgLst コマンドは、メールボックスの内容の特定の情報を取得するために使用します。このコマンドを使用して、メッセージリストの特定の列をリクエストできます。このコマンドはヘッダの項目値のみを返すことができます。ボディを取得することはできません。必要に応じてヘッダの内容はデコードされ変換されます。 (デコードと変換のルールについてはPOP3_Charsetの説明を参照)。
imap_ID はIMAP_Loginで作成されるIMAPログイン参照です。
startMsg は情報を取得するメッセージリストの開始メッセージ番号です。メッセージ番号は現在処理対象のメールボックス中のすべてのメッセージにおける、メッセージの位置を表します。
endMsg は情報を取得するメッセージリストの終了メッセージ番号です。メッセージ番号は現在処理対象のメールボックス中のすべてのメッセージにおける、メッセージの位置を表します。
Note: IMAP_Delete, IMAP_MsgLstInfo, IMAP_MsgLst, IMAP_SetFlags, IMAP_GetFlags そしてIMAP_CopyToMBコマンドは、startMsgがendMsgよりも大きい場合でもエラーを返しません。この場合、コマンドは何も行いません。
msgHeaderArray は取り出すメールヘッダを指定する文字配列またはテキスト配列です。
msgNumArray は、startMsgからendMsgまでのそれぞれのメッセージ番号を受け取る倍長整数配列です。
msgIdArray は、startMsgからendMsgまでのそれぞれのメッセージユニークIDを受け取る倍長整数配列です。
msgValueArray 二次元配列で、msgHeaderArrayで指定されたヘッダの値を受け取ります。リクエストされたそれぞれのヘッダは、msgValueArrayの一次元目に対応する配列をもちます。
例題
aHeaders{1}:="Date:" aHeaders{2}:="From:" aHeaders{3}:="Subject:" IMAP_MsgLst (IMAP_ID;vStart;vEnd;aHeaders;aMsgNum;aMsgId;aValues)
aValues{1}{1} は“Thu, 19 November 1998 00:24:02 -0800”
aValues{2}{1} は“Jack@4d.com”
aValues{3}{1} は“Call your wife”
エラーは以下のように処理されます:
1) 通信に関連するエラーのみが返されます。コマンドがネットワークやシンタックス、サーバなどのエラーのため正しく実行できなかった場合、対応するエラーコードが返されます。
2) 指定された範囲のメッセージが存在しなかった場合やエラーを受け取った場合、
・そのメッセージの配列要素は作成されません。
・エラーコードは返されません。
3) 指定したヘッダが一部あるいはすべて、メッセージ中で全く見つからなかった場合、エラーは生成されません。
・メッセージの配列要素は作成されます。
・メッセージ番号配列とユニークID配列の要素には正しい値が返されます。
・メッセージに存在しないヘッダに対しては、配列要素に空の文字列が返されます。
・エラーコードは返されません。
参照