IMAP_GetFlags

4D - Documentation   Fran溝is   English   German   日本語   4D Internet Commandsテーマリスト   4D Internet Commandsインデックス   Back   Previous   Next

version 6.8.1


IMAP_GetFlags (imap_ID; startMsg; endMsg; msgFlagsArray; msgNumArray) --> 整数

引数タイプ説明
imap_ID倍長整数-->IMAPログイン参照
startMsg倍長整数-->開始メッセージ番号
endMsg倍長整数-->終了メッセージ番号
msgFlagsArray文字|テキスト配列メッセージのフラグ配列
msgNumArray倍長整数配列メッセージ番号配列
戻り値整数エラーコード

説明

IMAP_GetFlags コマンドは指定したメッセージのフラグリストを返します。

imap_IDIMAP_Loginで作成されるIMAPログイン参照です。

startMsg は情報を取得するメッセージリストの開始メッセージ番号です。メッセージ番号は現在処理対象のメールボックス中のすべてのメッセージにおける、メッセージの位置を表します。

endMsg は情報を取得するメッセージリストの終了メッセージ番号です。メッセージ番号は現在処理対象のメールボックス中のすべてのメッセージにおける、メッセージの位置を表します。

Note: IMAP_Delete, IMAP_MsgLstInfo, IMAP_MsgLst, IMAP_SetFlags, IMAP_GetFlags そしてIMAP_CopyToMBコマンドは、startMsgendMsgよりも大きい場合でもエラーを返しません。この場合、コマンドは何も行いません。

msgFlagsArray は文字またはテキスト配列で、startMsgからendMsgの間のメッセージの、フラグリスト (空白区切り) が返されます。

msgNumArray 倍長整数配列で、startMsgからendMsgの間のメッセージ番号が返されます。

参照

IMAP_SetCurrentMB, IMAP_SetFlags.


4D - Documentation   Fran溝is   English   German   日本語   4D Internet Commandsテーマリスト   4D Internet Commandsインデックス   Back   Previous   Next