version 6.8.1 (Modified)
IT_Decode (fileName; decodedFile; decodeMode) --> 整数
| 引数 | Type | 説明 | |
| fileName | テキスト | --> | エンコードされたファイルのLocalPath | 
| decodedFile | テキスト | --> | LocalPathファイル定義 | 
| デコードされたファイルのパス | |||
| decodeMode | 整数 | --> | 1 = BinHex | 
| 2 = Base64 (データフォークのみ) | |||
| 3 = AppleSingle | |||
| 4 = AppleDouble | |||
| 5 = AppleSingle および Base64 | |||
| 6 = AppleDouble および Base64 | |||
| 7 = UUEncode | |||
| 8 = MacBinary | |||
| 戻り値 | 整数 | エラーコード | 
説明
IT_Decode コマンドはdecodeMode で指定された方法でファイルをデコードします。指定されたファイルは変更されずデコードされたコピーが作成されます。
fileName にはデコードするファイルへのフルパス名を渡します。この引数に空の文字列を渡すと、ファイルを選択ダイアログが表示されます。
decodedFile には以下を渡すことができます:
・デコードされたファイルの格納場所と名前を指定するフルパス名。
・デコードされたファイルを格納するフォルダを指定するフルパス。ファイル名は元のファイル名が使用されます。
・空の文字列。この場合、IT_Decode コマンドはデコード対象ファイルと同階層にデコード済みファイルを作成します。
指定されているかいないかにかかわらず、デコードされたドキュメントの格納先パス名がこの引数に返されます。
decodeMode はファイルに適用するデコード方法を指定します。デフォルト値は1でbinhexデコードが指定されます。指定可能な方法は以下のとおり:
| コード | スキーム | 
| 1 | BinHex | 
| 2 | Base64 (データフォークのみ) | 
| 3 | AppleSingle | 
| 4 | AppleDouble | 
| 5 | AppleSingle および Base64 | 
| 6 | AppleDouble および Base64 | 
| 7 | UUEncode | 
| 8 | MacBinary | 
デコードにAppleDouble (コード 4 & 6) を使用する場合、このコマンドはリソースフォークファイル"%filename"を探します。
参照
FTP_MacBinary, FTP_Receive, IT_Encode.